現場ブログ
相続した空き家、どうすればいいの?途方に暮れるあなたへ
鳥取県米子市にお住まいの皆様こんにちは!鳥取米子地域密着の解体舗装工事専門店のカネックスです。米子エリアの皆様はいかがお過ごしでしょうか?
本日のテーマは「相続した空き家、どうすればいいの?途方に暮れるあなたへ」でお送りいたします。
私たちカネックスは普段は建物の解体工事を専門にしていますが、今日は少し趣向を変えて、皆さんが頭を悩ませる「相続した空き家」について、私の経験を踏まえながら、一緒に考えていきたいと思います。
突然ですが、空き家を相続された方、今どんなお気持ちですか?
「まさか自分が…」と驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。「思い出の詰まった家だけど、もう誰も住まない…」と寂しさを感じている方もいるでしょう。「固定資産税とか、管理とか、これからどうなるんだろう…」と不安でいっぱいの方もいらっしゃるかもしれませんね。
大丈夫です。あなたは一人ではありません。少子高齢化が進む日本では、空き家の数は年々増加しており、同じように悩んでいる方がたくさんいらっしゃいます。そして、空き家には様々な選択肢があり、あなたの状況や希望に合わせて、最善の道を見つけることができるはずです。
今日は、プロの解体業者という立場から、空き家の今後について、いくつかの選択肢と、それぞれのメリット・デメリット、そして考えるべき大切なポイントをお伝えしたいと思います。
鳥取米子エリアで空き家の解体工事をご検討中の方、建て替えに伴う解体工事、一軒家の取り壊しをご検討中の方、納屋、倉庫、小屋などのプチ解体をご検討中の方、舗装工事をご検討中の方必見の内容となっておりますので、是非最後までご覧ください。
<目次>
1.思い出とともに…「維持・管理」という選択
まず最初に考えられるのは、そのまま空き家を維持・管理していくという選択肢です。ご両親や祖父母が大切に住まわれてきた家には、たくさんの思い出が詰まっていることでしょう。手放すのは忍びない、いつかまた誰かが住むかもしれない、そう考えるのは自然なことです。
【維持・管理のメリット】
- 思い出の詰まった家を残せる
- 将来的に自分や家族が利用できる可能性を残せる
- 地域によっては、将来的な価値上昇の可能性も
【維持・管理のデメリット】
- 定期的なメンテナンスが必要(修繕費、清掃費など)
- 固定資産税、都市計画税などの税金がかかる
- 防犯対策が必要(不審者の侵入、放火など)
- 老朽化が進むと、特定空き家に指定される可能性も(行政指導や罰則の対象となることも)
維持・管理を選ぶ場合は、定期的な手入れを怠らないことが重要です。雨漏りやシロアリ被害などは、放置すると建物の寿命を大きく縮めてしまいます。また、防犯対策も忘れずに行いましょう。
2.新しい風を吹き込む…「賃貸」という選択
空き家をリフォームしたり、手を加えたりして、賃貸物件として活用するという選択肢もあります。家賃収入を得ながら、建物を有効活用することができます。
【賃貸のメリット】
- 安定した家賃収入が期待できる
- 空き家を放置することによる劣化を防げる
- 地域活性化に貢献できる可能性も
【賃貸のデメリット】
- リフォーム費用や仲介手数料などの初期費用がかかる
- 入居者の募集や管理の手間がかかる
- 空室期間が発生する可能性がある
- 入居者とのトラブルが発生する可能性も
賃貸を選ぶ場合は、周辺の家賃相場やニーズをしっかりと調査することが大切です。また、信頼できる不動産業者を見つけることも重要なポイントとなります。
3.未来へつなぐ…「売却」という選択
空き家を売却するという選択肢は、維持・管理の負担や、将来的な利用予定がない場合に有効な手段です。売却によって得た資金を、ご自身の生活や新たな目標のために活用することができます。
【売却のメリット】
- まとまった資金が得られる
- 維持・管理の負担から解放される
- 固定資産税などの税金がかからなくなる
【売却のデメリット】
- 思い出の詰まった家を手放すことになる
- 売却活動に時間や手間がかかる
- 希望通りの価格で売却できるとは限らない
売却を検討する場合は、複数の不動産業者に査定を依頼し、適正な価格を把握することが大切です。また、仲介手数料や税金などの費用も考慮に入れる必要があります。
4.新しい価値を創造する…「解体・更地」という選択
そして、私たち解体業者が関わるのが、空き家を解体して更地にするという選択肢です。更地にすることで、土地を自由に活用することができます。
【解体・更地のメリット】
- 土地を有効活用できる(新築、駐車場、家庭菜園など)
- 維持・管理の負担や税金から解放される
- 老朽化した建物による倒壊のリスクや、特定空き家に指定される心配がなくなる
【解体・更地のデメリット】
- 解体費用がかかる
- 建物がなくなるため、思い出の場所がなくなる
解体・更地にする場合は、解体業者の選定が非常に重要です。安全かつ迅速に作業を行ってくれる信頼できる業者を選びましょう。私たちカネックスは、長年の経験と実績に基づき、丁寧かつ安全な解体工事をお約束します。解体後の土地活用についても、お気軽にご相談ください。
5.鳥取県米子市で解体工事をするならカネックス
鳥取県米子市で解体工事をするならカネックス

ここまで、空き家のいくつかの選択肢についてお話してきましたが、いかがでしたでしょうか?
どの選択肢が正解ということはありません。大切なのは、あなたの状況や希望、そして将来設計に合わせて、じっくりと考えることです。
もし、あなたが今、空き家のことで悩んでいて、どうしたらいいか分からなくなってしまったら、どうぞ私たちカネックスにお気軽にご相談ください。
私たち解体業者は、建物のプロとして、解体だけでなく、その後の土地活用についても様々な情報を持っています。また、不動産業者や税理士など、他の専門家とも連携しながら、あなたの悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。
空き家問題は、決して一人で抱え込む必要はありません。まずは一歩踏み出して、私たちと一緒に、あなたの空き家の未来について考えてみませんか?
鳥取米子地域密着の解体舗装工事専門店カネックスでは、解体・舗装工事についてのご相談からお見積りまでを無料で行っております!
鳥取県での解体工事のご相談ならカネックスにお任せ下さい。カネックスは鳥取県米子市に店舗を構え、解体工事だけでなく舗装工事で解体後の土地活用のサービスを提供しております。
米子市以外にも境港市、安来市など鳥取県全域で木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。
他社にないカネックスの強みとして、江島大橋の施工実績を活かし解体工事の後の土地活用の一種として舗装工事までワンストップ施工が可能なので、費用を抑える事が可能です。
現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
コメダ珈琲 米子弓ヶ浜店のすぐ横!に店舗がございますので、ぜひ一度お越しください。
【対応エリア】
鳥取県:米子市、境港市
島根県:松江市、安来市
【サービス内容】
建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、舗装工事、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構撤去工事、駐車場設置工事
【解体工事内容】
木造住宅、空き家、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木撤去
【舗装工事内容】
道路舗装、駐車場設置、カーポート設置、コンクリート庭、ひび割れ修繕、砂利舗装、透水性コンクリート舗装(ドライテック、オワコン、オコシコン)
最後までお読みいただきありがとうございます。それでは、鳥取県米子市の皆様、良い一日をお過ごしください♪