現場ブログ
春の強風、お家の解体でお困りではありませんか?安全・迅速な解体で近隣への配慮も万全です
鳥取県米子市にお住まいの皆様こんにちは!鳥取米子地域密着の解体舗装工事専門店のカネックスです。米子エリアの皆様はいかがお過ごしでしょうか?
本日のテーマは「春の強風、お家の解体でお困りではありませんか?安全・迅速な解体で近隣への配慮も万全です」でお送りいたします。
暦の上ではすっかり春を迎えましたが、今日は風が強く、外出するのも少し億劫に感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、この時期、特に解体工事を控えている皆様の中には、強風によって様々な不安を感じていらっしゃる方もいるかもしれません。「風で解体物が飛んでいかないか」「近隣の方に迷惑をかけてしまうのではないか」といったご心配は当然のことと思います。
今回は、春の強風下における解体工事の注意点と、私たちプロの解体業者がどのように安全対策を徹底し、皆様の不安を解消しているのかについて詳しくお話させていただきます。
鳥取米子エリアで空き家の解体工事をご検討中の方、建て替えに伴う解体工事、一軒家の取り壊しをご検討中の方、納屋、倉庫、小屋などのプチ解体をご検討中の方、舗装工事をご検討中の方、外構撤去工事をご検討中の方必見の内容となっておりますので、是非最後までご覧ください。
<目次>
①強風が解体工事に及ぼす影響と懸念点

春は穏やかな陽気が心地よい季節ですが、一方で、時に予想以上の強風が吹くことがあります。解体工事現場において、強風は以下のようなリスクを引き起こす可能性があります。
解体物の飛散: 屋根材、壁材、瓦礫などが強風にあおられ、周囲に飛散する危険性があります。これは、近隣の住宅や通行人に損害を与えるだけでなく、人身事故につながる可能性もあり、大変危険です。
作業員の転倒・落下: 強風によって作業員の足元が不安定になり、転倒や高所からの落下といった労働災害を引き起こす可能性があります。安全帯の着用はもちろんのこと、風の状況を常に把握し、無理な作業は避ける必要があります。
防塵シートや足場の影響: 解体工事現場では、粉塵の飛散を防ぐために防塵シートを設置したり、作業のために足場を組んだりすることが一般的です。強風はこれらのシートや足場を破損させたり、倒壊させたりするリスクがあります。
騒音の増大: 強風によって解体材が揺れたり、風の音自体が騒音となったりすることで、近隣住民の方々にご迷惑をおかけする可能性があります。
このように、春の強風は解体工事にとって無視できないリスク要因となります。
カネックスは、これらの懸念点を解決するために、解体工事から外構・アスファルト舗装まで一貫したサービスをご提供いたします。
②プロの解体業者はここが違う!強風対策と安全管理の徹底

私たちカネックスは、長年の経験と専門知識に基づき、強風下でも安全かつ効率的に解体工事を進めるための万全な対策を講じています。
- 事前の綿密な計画とリスクアセスメント:
解体工事を開始する前に、建物の構造、周辺環境、天候予測などを詳細に調査し、強風によるリスクを事前に評価します。その上で、最適な解体方法、使用する重機、安全対策などを盛り込んだ綿密な計画を策定します。 - 風速計による常時監視と作業判断:
工事期間中は、現場に風速計を設置し、常に風の状況を監視します。一定以上の風速が観測された場合は、作業を中断したり、飛散防止対策を強化したりするなど、状況に応じた適切な判断を行います。 - 飛散防止対策の徹底:
防塵シートの強化: 強風に強い素材の防塵シートを使用し、しっかりと固定します。必要に応じて、シートを二重にしたり、補強材を追加したりするなどの対策を講じます。
解体物の適切な養生・固定: 解体した部材や瓦礫は、速やかに搬出するか、シートで覆う、ロープで縛るなどして、風で飛ばされないようにしっかりと養生・固定します。
散水による粉塵抑制: 強風時は、通常よりも頻繁に散水を行い、粉塵の飛散を抑制すると同時に、軽量な解体物の飛散を抑える効果も期待できます。
- 足場の安全対策:
足場は、強風による影響を受けやすい構造物の一つです。定期的な点検に加え、強風が予想される場合は、足場の補強やシートの撤去などの対策を講じます。 - 作業員の安全確保:
安全教育の徹底: 作業員に対して、強風下での作業における危険性と安全対策について徹底的に教育します。
適切な保護具の着用: ヘルメット、安全帯、作業手袋など、適切な保護具を必ず着用させます。
無理のない作業体制: 強風時は、作業員の負担を軽減するため、作業時間の短縮や人員の増員などを検討し、無理のない作業体制を構築します。
- 近隣住民への配慮:
工事前に、近隣住民の方々へ工事内容や期間、安全対策について丁寧に説明し、ご理解とご協力をお願いします。強風が予想される場合は、事前に注意喚起を行うとともに、万が一、ご迷惑をおかけした場合には、誠意をもって対応いたします。
③鳥取県米子市で解体舗装工事をするならカネックス

「早く解体したい」そのお気持ち、私たちがお手伝いします
風が強いと、解体工事への不安は募るばかりかと思います。「早くこの状況から解放されたい」「近所の方に迷惑をかけたくない」というお気持ち、私たちも十分に理解しております。
私たちカネックスは、鳥取県米子市を中心に、地域の皆様の住まいづくりをサポートしています。プロの技術と経験、そして何よりも安全第一という信念に基づき、強風の中でも可能な限り迅速かつ安全に解体工事を進めてまいります。最新の技術や機材を導入し、効率的な作業を追求することで、工期の短縮にも努めております。
無料相談・見積もり受付中!
カネックスでは、無料相談・見積もりを承っております。お気軽にお問い合わせください。
解体後の土地活用はカネックスにお任せ!
解体後の土地活用は、カネックスにお任せください。解体から外構工事(カーポート/物置設置)・アスファルト舗装まで、お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案いたします。
舗装工事の施工事例紹介
カネックスでは、豊富な経験と高い技術力で、お客様のニーズに合わせた高品質な舗装工事をご提供いたします。
米子市以外にも境港市、安来市など鳥取県全域で木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。
他社にないカネックスの強みとして、江島大橋の施工実績を活かし解体工事の後の土地活用の一種として舗装工事までワンストップ施工が可能なので、費用を抑える事が可能です。
現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
コメダ珈琲 米子弓ヶ浜店のすぐ横!に店舗がございますので、ぜひ一度お越しください。
【対応エリア】
鳥取県:米子市、境港市
島根県:松江市、安来市
【サービス内容】
建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、舗装工事、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構撤去工事、駐車場設置工事
【解体工事内容】
木造住宅、空き家、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木撤去
【舗装工事内容】
道路舗装、駐車場設置、カーポート設置、コンクリート庭、ひび割れ修繕、砂利舗装、透水性コンクリート舗装(ドライテック、オワコン、オコシコン)
最後までお読みいただきありがとうございます。それでは、鳥取県米子市の皆様、良い一日をお過ごしください♪